2023-03-09

BBNJ: 公海の生物多様性保全とABS

 いくつかマスコミ報道(読売新聞; BBC日本語; Nature英語)されていますが、公海での生物多様性保全とABSに関する新条約(略称: BBNJ)の採択が近いようです。

 

 BBNJ はconservation and sustainable use of marine Biodiversity of Areas Beyond National Jurisdictionの略称です 。国連海洋法条約(UNCLOS)下部の新条約(案)として10年以上前から検討されていました。

2021-03-06

2021-02-23

MoUへの担当研究者の記載

 引き続きマイナー話題(契約書)です。
 
MoU (Memorandum of Understanding)やMoA (Memorandum of Agreement)は共同研究の基本的な文書ですが、読んだだけでは誰が何をやるのか理解できないことが多々あります。理由はシンプルで「誰が」の部分が書かれていないからです。理事長や学長の名前しか出てこないような契約書では、誰が実際に責任をもって研究を主導するのかわかりません。

2021-02-03

過去に移転した遺伝資源を相互承認する(MTA)

 先月の2つの投稿は非常に多くの方(普段の100倍)に読んでいただきました。Twitter, Facebook, MLで拡散してくださった方ありがとうございました。超ニッチなブログであることは自覚しており、読者が少ないのは仕方なしと思っているのですが、たくさんの方に読んでいただけるのも嬉しいことです。

  今回は契約書とくにMTAに関する話題提供です。(狭小ニッチに逆戻り)

  同意・契約なしでの遺伝資源の移転は急激に減少している様に思いますが、数年前ならまだ普通に行われていたのではないでしょうか。私の身の回りでもこのような遺伝資源(生物試料)は散見されます。これらについて、私は、事後的にでもMTAを作成することをおすすめしています。